鳥さん

黒いカラス黒くないカラス

ども。
インタープリター竹沢です。

今日は鳥さんのお話。
春夏秋冬、毎日見かけるカラスさんのお話です。
今朝もガーガーと電線の上にのって鳴いておりました。

このカラス(以下敬称略)みな全身真っ黒と思われがちですが
必ずしもそうではないのです。

世界にいるカラスの仲間は約120種類でその姿多種多彩。
もちろん日本にも多種多彩なカラスの仲間多く生息しています。



今日はその中から自分が見たことあるカラスの仲間を紹介しますね。

例によって掲載載画像は無料写真素材なら【写真AC】さんからの出典です。
いつもありがとうございます。

まずは誰もが知っているカラス。

と言えば全身真っ黒のカラスですね。

カァーカァーやガーガーと鳴き、なぜ鳴くの?と問われ「山にかわいい七つのこがある」と童謡に歌われ、志村けんさんには「カラスの勝手でしょ」と至極全うな替え歌も作られた程親しみのあるカラス。

実はこちらの全身真っ黒のカラス二種類いるんです。

掲載画像:無料写真素材なら【写真AC】さんより、ハシブトガラスビッタンさん ハシボソガラスうさぎ屋写真さん

ハシブトカラスハシボソガラス

さっくりとした違いはくちばしと額が大きく「カーカー」鳴くのがハシブトガラスくちばしと額は普通「ガーガー」鳴くのがハシボソガラスですかね。

印象としてハシブトガラスのくちばしと額は近くで見ると、うわっでかっ!!ハシボソガラスの方は、まぁこんなもんかという感じです。
この微妙なニュアンスお酌み取りください。

主な生息地の違いもあります。ハシブトガラスは都会派で人口密度の高いところ市街地でよく見られ、ハシボソガラスは田舎もんで郊外や農村でよく見られます。

大きさはハシブトガラスが約57cmハシボソガラスは約50cm少し小さいですね。ものさし鳥として使われるのはハシブトカラスの方。

一般的にカラスは見た目が真っ黒でゴミは漁るし悪戯するしで嫌われ者ですが、人が捨てたゴミをせっせと集めて餌にしたり巣を作ったりとゴミ処理をしてくれるだけでなくリサイクルもしてくれるのです。(時に盗むときもあるが。。。)

また、生態系においてはスカベンジャー(腐肉食動物)として環境を保全してくれています。いい奴ですね。

その他カラスに関する生態の話、逸話、エピソードは多数ありとても書き切れません。
それだけ私たち人間にとっては今も昔も身近な鳥さんということです。
そのあたりの面白そうな興味を引かれるエピソード等の話は改めて書こうと思っています!



他のカラスの仲間達も紹介しますよー。

カケス

分類:スズメ目カラス科 大きさ:ハト大(33cm程度)
分布・季節:本州~九州・留鳥
地鳴き:ジェーッ  生活環境:平地から山地の森林

森に行くとしゃがれ声で「ジェーッジェーッ」大きな声と鳴いている鳥さん
姿はなかなか見えないけど羽の青いラインが印象的な鳴き声とは裏腹にきれいなカラスの仲間。登山していると鳴き声を良く聞きますよね。

カラスらしく雑食で時には他の鳥の巣を襲います。

あと、他の鳥の鳴きまねが得意で鷹など猛禽類の鳴きまねや猫の鳴きまねをすることも。聞いてみたい!
そういえばBBCの番組で他の動物や人間の子供と比較するしてカケスの頭の良さを検証する番組やっていたな。カラスの仲間の中でも有数の頭の良さを誇ります!

オナガ

オナガ
掲載画像:無料写真素材なら【写真AC】さんよりt*****************m さん

分類:スズメ目カラス科 大きさ:ハト大(36cm程度)
分布・季節:東北~関東~中部・留鳥
地鳴き:ギュエーイ、キュッキュッ  生活環境:市街地・平地の林・農耕地など

これまた特徴的な鳴き方で、水色の模様が美しいカラスの仲間。そして尾羽が長いことからオナガ(そのまんまや)
オナガはカケスと違い住宅地でよく見かけます。鳴き声もとても特徴的でわかりやすい。
東京の四谷あたりを歩いている時に、鳴き声を聞きつけてしばらく追いかけた記憶があります笑。
分布が中部地方までということで関西以西では見られません、かつてはいたようですが消えた理由はいまも分かっていないとのこと。ふむ。そう考えると貴重ですな。

ホシガラス

ホシガラス
掲載画像:無料写真素材なら【写真AC】さんよりToshi 1957さん

分類:スズメ目カラス科 大きさ:ハト大(35cm程度)
分布・季節:北海道・本州・四国・留鳥
地鳴き:ガァーガァー  生活環境:亜高山~高山の針葉樹林帯

標高高めの山を登っていると見られます。
姿はその名前の通り、星にみえなくもない白い斑点があるカラスの仲間。
森林限界付近でも見られ警戒心も少ないので見つけやすいです。
ハイマツの実が大好物とのことですが、富士山の五合目あたりでもよく見かけるので
カラマツの実も好きなようですね。
鳴き声はカラスらしいしゃがれ声だけど少し高めかな。



今回は以上です。
少しはカラスの仲間に興味が持てました??
カラスに関する情報はたくさんネットでも探せるので是非色々調べてみてください。

ABOUT ME
富士山ガイド竹沢
静岡県裾野市在住。 富士山に暮らす富士山ガイド 富士山エコネット認定 エコツアーガイド 日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージⅡ