今日は鳥さんについて学んでいきます。
先日、浅間大社に行った際に見つけた季節外れの鳥さん。マガモの
マガモは夏の時期には他の地域に渡っていることが多いですが、こ
というわけで今回はマガモ、そしてマガモと同じかそれ以上によく
ちなみに前回はカッコウの仲間たちを紹介しましたよ。
「マガモ」
マガモ画像【写真AC】チルボーさんより
青首とも呼ばれる代表的な大型のカモ。
オスの頭部は光の当たり方で緑色に見える黒、黄色いくちばし。首
公園の池など淡水でよく見られ、カルガモやコガモらと同じく淡水
カモ類のオスは繁殖期の後、エクリプスという非繁殖羽になります
ちなみにアヒルはマガモを改良したもので、合鴨はマガモとアヒル
分類:カモ目カモ科 大きさ:59cm程度
分布・季節:北海道で局地的に留鳥、通常は旅鳥。本州以南で冬鳥、一部留鳥
生活環境:湖沼・池・河川・海岸・水田
さえずり:グワーッグワッグワッ(大声) 地鳴き:グワッグワッ
「カルガモ」
カルガモ画像【写真AC】niboniboさん
都会の公園でも1年中見かけ春先にお引越しする光景がたびたびニ
全身がくすんだような黒褐色で顔は白っぽく、くちばしは黒く先端
日本に生息する大部分のカモは冬鳥ですが、カルガモは唯一日本全
草むらに巣を作り春から初夏に産卵します。1回の繁殖で生む卵は
都会のカルガモがお引越しするのは巣の近くに食べ物が豊富な水辺がないためです。カルガモは草むらに巣をつくりますが都会だと草むらの周辺がビル群に囲まれているという事が多々あるので、親鳥としては「巣作りの場所失敗したわ!」ってところでしょうね。
また、カモの成長は早く8月には親とほぼ同じ大きさにな
ただ、カラスのなどの外敵に狙われることも多く大人になれる数も
近年はマガモとカルガモの交雑個体であるマルガモも増加していま
分類:カモ目カモ科 大きさ:63cm程度
分布・季節:全国で留鳥(北海道で主に夏鳥)
生活環境:湖沼・池・河川・海岸
鳴き声:グェッグエッ
とここまで書いてきて思ったのです私が見たマガモのつがい。メス
6月にマガモがいるのは珍しいし、ようくみると見た目もマガ
メスもそうかなー。わからん。
まだまだ勉強が足りないですね。