たけ散歩

みどりの日に近所を散歩

どもタケザワです。
2020年5月4日現在、緊急事態宣言が続く日々ですが
今日はみどりの日「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」
日でございます。



雨も午前中には上がったので近所を散歩してきました。
いつもは散歩をしていると空飛ぶ鳥に目や耳を奪われがちですが
今日は足下の道端に咲く、花というか雑草に目を向けて歩きました。

 

みどりの日雑草
左から、ハルジオン・?・?・?ですね。

4つの内3つがわからないという笑
植物は種類が多い上に、園芸種だ外来種だと色々ですからね。
特に町中だと余計にわかりにくい!
では山でなら分かるのか?と問われれば。。。。。。沈黙。

今日散歩中に撮った写真を小一時間ネットで調べてましたが似たような花は見つけられても
結局答えは見つけられずじまい。植物は難しいー。
そもそも私の場合、山でも花の名前などそうそう分かりませんので勉強不足は否めません、インタープリター失格といえるかもしれんです。(T-T)

ただね。くら知識があってもそれを独りよがりに「どうだこんなに知ってるんだぞ」とばかりに説明しても人には響かず自己満足で終わるだけで興味を抱かせることはできないですよね。

私としては、人と自然をつなぐインタープリターとして知識は劣っても分かりやすくそして興味を抱いて頂けるような楽しい紹介・案内をしていきたいと考えています。
学者ではないんでね。



それでも分からないのはとてもストレスなので、写真から得られる情報、季節、生息する場所等から推測して今後も調べたいと思います。

ちなみに左から2番目の花は「ピンク色の小さな花びら集まっている」左から3番目は「花びらは白で、がく?の部分が青色」みたいな感じで一応調べはしました。
また、3番目は花冠の形状に特徴があるのでこの形状を何と呼ぶのかわかれば分かるかなと思いましたが結局答えは出ず。
4番目はキキョウ科のホタルブクロ属とかツリガネニンジン属の何かな~?くらいまでしか分かりませんでした。。。。。。。。。残念無念。

 

雑草2
続いて、
左から、たぶんオオジシバリ・ヨモギ・芝桜・アカマツ

今度の4つは、まあまあ分かりました。(^_^;
ただ一つめの花はタンポポに似た花と言うことで調べていきましたがあまり自信はないです。タンポポに似た花が何種類かあるのは知っていましたが結構な数あるんですね。

その他、ヨモギはよもぎ餅にしてよく食べます。
芝桜はこの時期よく見かけますね。また、今年の富士芝桜は中止とのこと。毎年この時期は周辺道路が大渋滞してはまったこともありましたが無くなると寂しいものです。
この若いアカマツこんな石の間に挟まったまま成長していって大丈夫なのかな。

 

テントウムシ
あとおまけのテントウムシ。
左がナナホシテントウ、そして右が交尾中(笑)のナミテントウです。
一般的にはテントウムシといえば「ナナホシテントウ」をイメージしますね。アブラ虫を食べる益虫としても知られています。
「ナミテントウ」本来こちらの方がテントウムシと呼ばれる普通の種のようです。
そして模様が多彩で個性的。以下すべてナミテントウ

出典画像:Wikipedia Harmonia axyridisより

 

たった40分の散歩でしたが、調べるべきこと、興味を惹かれることたくさんありました。
自然に触れるだけで毎日楽しめますね!!

 



ABOUT ME
富士山ガイド竹沢
静岡県裾野市在住。 富士山に暮らす富士山ガイド 富士山エコネット認定 エコツアーガイド 日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージⅡ